電話鑑定受付中 詳しくはこちら

【数秘術】 数秘5のあなたへ(運命数)

数秘5
  • URLをコピーしました!
目次

私の数秘って?

数秘〇〇の人ってよく聞くけど、どうやって計算すれば良いのでしょう?

今回は、生年月日を構成している数を全てから導き出した数を計算してみましょう。

ここでは「運命数」と呼んでいきます。

例えば、1989年5月27日生まれの人

生年月日を構成している数を全て一桁の数に分けます

1989527

これら全ての数字を足しましょう

1+9+8+9+5+2+7=41

全ての数字を足した合計を一桁の数に分け、再度足しましょう

4+1=5

最終的に一桁になった数字が運命数「数秘5」ということになります

例外としまして!

これまでの計算で、11または、22または、33になった場合は、マスターナンバーと言われる数字ですので一桁になるまで計算せずに、そのままそれを「運命数」とします

簡単ですね!

「運命数」ってなに?

運命数とは

あなたに最も影響を与える数字です

人生そのものを表す数字。あなたの人生とは?どんな役割?

そして一番大切なことは、環境を引き寄せます

あなたのもつ運命数は、その数字の特徴を生かすためにあらゆる環境を引き寄せます

リーダーにはリーダーになるための環境。真面目な人には真面目さを生かすことのできる環境など・・・

誰もが知る知らない関係なく引き寄せます

出来ることならば、自身の運命数を知り最大限に生かしたいですね!

それでは、今回は数秘5の人について簡単に解説します

数秘5の特徴(運命数)

基本的な特徴

基本的には、明るく行動力がありコミュニケーション力があります。

新しいことへの好奇心や大胆さをもち、チャレンジ精神豊富な人

「自由」「冒険」「変化」を好みます

数秘5を色に例えますと、ターコイズです

青に少し黄色を足した色。

青のもつ知的さと、黄色のユーモアさをかね揃えたバランスのとれた色

イルカを象徴する色でもありますので、自由で遊び心をもった性格です

こんな運命数5の人はいったいどんな運命を好み・求め・引き寄せるのでしょうか

運命数5

自由を求める冒険者なので、平坦な道を好みません。表情や言葉からは大変な状況に思えてきますが、瞳の奥は輝いています!

今の混沌とした時代に輝くのは、変化や自由を求める「数秘5」の人の好奇心や冒険心です

数秘5(運命数)のあなたへ

窮地か聖地か

変化変容に身を置き、混沌を駆けめぐる冒険家

1番力が入る場所は土俵際

数秘5の人はこの土俵際を支配します

自ら土俵際に行くんです

力の入れどこを知っています

相手を誘うんです

人には窮地に見える土俵際が

まさに格好の栖です

土俵際に追い込まれた様に見せかけ

土俵際に誘っているの

ほら、目を見てごらん

俵に触れた瞬間の輝きを

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次